伊万里から東京へ!急成長する飲食店グループで自分の可能性を試してみませんか。
▶ こんな職場で働きませんか?
トマトヘッドグループは、伊万里市内にイタリアン、韓国料理、お万菜のお店と、3店舗を経営しています。最初のお店を開いてから、3年周期で新店舗出店。どの店舗も、赤字になったことは一度もありません!
地方から都心へ。私たちの挑戦に、ぜひともご参加ください!

伊万里のイはイタリアの伊!!誰にでも気軽に来店していただけるご近所ピザ屋さんとして2014年の春にオープンしました。

伊万里初の韓国料理店。ランチは石焼ビビンパ、スンドゥブ、お粥などの定食!ディナーは韓国鍋トッポギ、チヂミ、大人気のチーズタッカルビなど韓国好きにはたまらないメニューをどしどし開発中。外観は『千と千尋の神隠し』をイメージしました。

2018年2月にリニューアルオープン!名物店長の「もっさん」が、伊万里の旬の美味しさをアラカルトで提供するお店です。
▶ こんな人と働きたい!

オーナーの廣田です。「ヒロポン」と呼んでください!
まずはピザ職人、そしてホールスタッフ。
経営目線で、将来的には2店舗3店舗の運営を回していくことを想像できる、視野の広い人を募集しています。
若くていいです。飲食経験がなくてもいい。僕もこれからまだまだ勉強しますし、一緒に勉強していきましょう。
とにかく自分から考えて動いてほしい。プレゼンしてほしい。
こんなメニューはどうか。メニュー表はこうした方が見やすいのではないか。レジも新しいのを導入してくれ。子どもが遊べるスペースにこれを置こう。…なんでもOK。お店を良くするアイディアだったら今日からでも取り入れたいし、それで何が変わるか、試して楽しんでほしい。
オーナーが全部決めるようなお店は働いてもつまらないでしょ。結果を出したら、その分、給料を多くもらってほしいです。
あとは、髪ですね。うちは自由に染めていいしピアスだってOK。学生時代にはできなかった髪型、会社員ではできなかった髪の色、それが好きなようにできる職場なんだから、楽しんでほしいと思います。自分は金髪にしていることが多いですし、うちのピザ職人は、美容師の卵の彼女のために毎週色を変えてきてます。
普通、会社とか飲食店で、そういうことやってきたら怒られるでしょ。でもうちは、仕事と服装さえしっかりしていれば、好きにして大丈夫。その代わり、お客さまや周囲から見られるハードルは高くなります。結局は仕事に真剣なやつほど自由な大人でいられるってことかもしれないですね。
応募ではなく、質問でも、お店に行ってみたい、でも構いません。お気軽にご連絡ください。
▶ 募集情報まとめました。
◯募集職種 | 調理スタッフ(ピザ職人)
◯採用形態 | 正社員
◯基本給与 | 19〜25万円
◯勤務地 | 佐賀県伊万里市
◯代表 | 廣田揚佑
◯設立年月 | 2010年12月
◯従業員数 | 15人
他、お気軽にお問い合わせください。

▶ ヒロポンという男。




徹底的に、お子さまと女性に優しいお店を目指しています。伊万里市内には、子どものための町づくりを目指す「コイマリの店」が急増中で、トマトヘッドはその第一号店です。

▶ 伊万里、住むにはどんな町?

海と山と川。豊かな自然に抱かれた人口5万5千人の地方都市。伊万里港から出荷されていた『伊万里焼』は、かつて世界最高峰の芸術品として名を馳せました。今でも「IMARI」は世界的に有名なブランドです。

ビジネスで有利なところは、地域のトップランナーになりやすいところ。「チングとここで」は伊万里市内に初の韓国料理店ですが、周辺地域を見渡しても韓国料理はレアで、武雄、佐世保、松浦、唐津など、市域・県境をまたいで来店されるお客さまがたくさんいます。伊万里の人口だけを見たら5万5千人ですが、周辺までを商圏ととらえたら、数十万人がターゲット。大都市に引けをとらないどころか、たくさんある中の1軒というよりも、少ない選択肢の中の1軒である方が、ビジネスは大きくしやすい気がしています。

古くは炭鉱街だったこともあって、夜お酒を飲むお店は充実しています。トマトヘッド、チングのメンバーともよく飲みに出かけます。飲食店同士の繋がりも密接ですから、他のお店の店長やスタッフさんと交流して意見交換するのも、勉強になるんじゃないかな。伊万里を未体験という方は、あれが食べたい!と言っていただければ、オススメの店を案内しますよ。そういう「素の伊万里」を見て感じるところから、関わりを持ちたい、住みたい、働きたいと感じてもらえると最高ですね。

店内に飾ってある家族の似顔絵は、モンドくんという12歳の少年に書いてもらいました。地域の面白い人が集い、繋がる場所をつくっていきたいです。
▶ ご応募、お待ちしています!

わかりました。私、オーナーの廣田が考えていること。伊万里という町のこと。もっとくわしく紹介します。